ホーム » 新着情報

新着情報

  • 2月25日、延期になっていた節分会を行いました。豆まきとは、季節の変わり目に起こりがちな病気や災害を鬼に見立て、それを追い払う儀式として広まってきた…

    新春節分会・書初めのサムネイル
  • 「長期にわたる身体拘束について考える」研修会開催講師:精神科認定看護師笹原智美UNB住吉神社前クリニック笹原さんは、今回当院では2回目のカン…

    「長期にわたる身体拘束について考える」研修会のサムネイル
  • 皆さまこんにちは!暦の上では2月18日から”雨水”(うすい)の期間とされています。”雨水”とは気温の上昇につれて、降るものが雪から雨へと変わることだ…

    春の制作物作り🌸のサムネイル
  • 看護部のスタッフがより質の高い看護を目指すために「安全な食事介助のコツ」研修会に参加しました。この研修は患者さんに安全で快適な食事を提供するための…

    「安全な食事介助のコツ」研修会参加のサムネイル
  • 先日、当院の看護部が「精神看護新人看護師の臨床判断力セミナー③」に参加しました。本セミナーは、新人看護師が精神看護の基礎知識を学び、実際の臨床場面…

    精神看護新人看護師の臨床判断力セミナー③ 参加のサムネイル
  •  掲載内容院内外の取組・院内イルミネーション・九州医事新報へ「院長インタビュー」掲載看護部便り・全病棟でクリスマス会開催・やきいも会(…

    Vol.20 広報みなかぜ 冬号のサムネイル
  • 皆さまこんにちは!朝晩の冷え込みが強く、日中も雪が散らつくような寒さが続き、春の足音はまだまだ遠く感じる今日この頃ですが、皆様お変わりなくお過ごしで…

    餃子パーティー♥のサムネイル
  • ハーモニー聖和ブログ

    栄養科だより 25.1月号

    皆さま、こんにちは!ハーモニー聖和の栄養科です😊施設内に掲示していました「栄養科だより」をブログにも掲載していきます。ご利用者の…

    栄養科だより 25.1月号のサムネイル
  • 2月1日にOKカフェを開催しました。今回は、介護予防体操と善法寺の住職様による講和を行いました。話し上手なイケメン住職様の講和は、人としての在り…

    OKカフェ開催しました💕のサムネイル
  • 先日、令和6年福祉サービス苦情解決従事者研修会に参加してきました。この研修は、福祉・医療・介護等のサービスにおける苦情対応の重要性や、適切な解決方…

    令和6年福祉サービス苦情解決従事者研修会参加のサムネイル
2 / 15612345...102030...最後 »